04B02-生花 留流し

 五重切り、ちょっと細手の五重切りに寒桜。五重切りをメインとして、花態よく合わせていきますので、三才格の体用留ときっちりとならずとも、美しい形、バランス良くはいっておりますね。桜がとっても可愛いです。ちらちらと咲いております。 
 こちらは、薄端に姫柾木で、留め流し。 留め流しはとってもバランスがむつかしくて、体をしっかり矯めていって、留めが通常より長く流れております。躍動感ある形になっております。
 二人とも、自慢のお弟子さんですね。

花 態  生花 留流し
花 材  姫柾木  (花器:薄端)
華 名  山浦 佳甫

花 態  生花 留流し
花 材  姫柾木  (花器:薄端)
華 名  山浦 佳甫

嵯峨御流・中西千里甫いけばな教室・第四回いけばな作品発表会
ひらかた京町家・二階東側和室


このページをお知り合いとシェアする:
関連タグ :   |